|  | ||||||
|  | ||||||
| 2013年 | ||||||
| 4月 5月 5月 10月 | 3日 26日 27日 20日 | 播磨総社射楯兵主神社三ッ山大祭五種神事 大宮八幡宮御鎮座九百五十年奉祝流鏑馬神事 出雲大社遷宮奉祝流鏑馬 伊勢神宮代六十三回遷宮奉祝百手式 | 兵庫県 東京都 島根県 三重県 | |||
|  | ||||||
| 2012年 | ||||||
| 2月 2月 3月 4月 8月 10月 | 3日 26日 4日 10日 25日 14日 | 住吉大社追儺歩射式 小笠原長清公生誕850年 奉祝 百手式、女子元服式 鶴嶺神社仙巌園流鏑馬 多田神社奉納 蟇目の儀・三々九手挟式 頼朝公と重源上人の絆 小笠原流射礼 井草八幡宮流鏑馬 | 大阪府 福岡県 鹿児島県 兵庫県 奈良県 東京都 | |||
|  | ||||||
| 2010年 | ||||||
| 4月 10月 | 3日 24日 31日 | 松山城流鏑馬 平城遷都1300年射礼 平城遷都1300年馬弓 | 愛媛県 奈良県 奈良県 | |||
| 2009年 | ||||||
| 10月 | 10日 18日 | ふくいふるさと祭り流鏑馬神事 熱田神宮本殿遷座祭奉祝流鏑馬神事 | 福井県 愛知県 | |||
| 2008年 | ||||||
| 8月 | 9日 | 小笠原備中守真方侯主従三百回忌法要奉納百々手式 | 香川県 | |||
| 2006年 | ||||||
| 10月 | 29日 | 富士山本宮浅間大社流鏑馬神事 | 静岡県 | |||
|  | ||||||
| 2005年 | ||||||
| 9月 | 19日 | 京都競馬場流鏑馬 | 京都府 | |||
| 2004年 | ||||||
| 4月 10月 11月 | 25日 9日 17日 7日 27日 | 春日大社百々手式 | 奈良県 | |||
| 笠懸町笠懸 | 群馬県 | |||||
| 宮城県護国神社百々手式 | 宮城県 | |||||
| 靖国神社袴着の祝・帯直しの祝 | 東京都 | |||||
| 阪神競馬場流鏑馬 | 兵庫県 | |||||
| 2003年 | ||||||
| 10月 11月 12月 | 25日 1日 16日 22日 17日 | 八坂神社草鹿式 鶴岡八幡宮正遷座奉祝神事流鏑馬射手定め 小倉城百々手式 鶴岡八幡宮正遷座奉祝神事流鏑馬 春日若宮おん祭流鏑馬 | 京都府 神奈川県 福岡県 神奈川県 奈良県 | |||
|  | ||||||
| 2002年 | ||||||
| 3月 4月 5月 9月 10月 12月 | 17日 24日 14日 1日 4日 1日 5日 15日 | ぐん「馬」ホースフェスティバル笠懸 大宰府天満宮御神忌千百年百々手式 香取神宮午年式年大祭笠懸 春日若宮御本殿御遷座祭奉祝三々九手挟式 八坂神社御本殿御遷座奉祝草鹿式 鹿島神宮式年大祭御船祭奉祝流鏑馬 諏訪神社御鎮座800年奉祝百々手式 小倉城築城400周年記念小倉城流鏑馬 山内神社草鹿式 | 群馬県 福岡県 千葉県 奈良県 京都府 茨城県 三重県 福岡県 高知県 | |||
|  | ||||||
| 2001年 | ||||||
| 4月 5月 6月 12月 | 9日 | 笠間稲荷神社1350周年祭奉祝蟇目式 | 茨城県 英国・ロンドン 英国・ロンドン 福岡県 高知県 | |||
|  | ||||||
| 2000年 | ||||||
| 3月12日 | ハワイ・ホノルルフェスティバル笠間稲荷神社神事流鏑馬 | 米国・ハワイ州 | ||||
|  | ||||||
| 1996年 | ||||||
| 3月 | ハワイ・ホノルルフェスティバル笠間稲荷神社神事流鏑馬 | 米国・ハワイ州 | ||||
|  | ||||||
| 1990年 | ||||||
| 2月 | 浅草流鏑馬 | 仏国・パリ | ||||
|  | ||||||
| 1986年 | ||||||
| 9月 | 浅草流鏑馬 | 仏国・パリ | ||||
|  | ||||||